桂歌之助上京掲示板
驚き‼️
- 桂歌之助
2025/11/10 (Mon) 23:51:52
私は毎日ビールは呑みません!!
その代わりに本物のビールと認められない安いビールもどきを毎日呑んでます。
発泡酒のさらに下の第三のビール。
具体的には「金麦」
これは本当に良く出来ていて、どれだけ呑んでも飽きません。
いつもの様にお酒の量販店へケース買いをしようと訪れると、お店イチオシのビールもどきが目に入る。
とにかく安いなぁ!
ロゴにドイツ産ホップを100%使用と謳っている。
試しに買ってみるかと1ケース、500ml缶で24本入りのケースを買いました。
冷やしてから、ドイツ産ホップ100%の味に期待をしながら栓を開けるとプシュッ‼️と小気味良い音。
グラスに注いでグッと呑んでみると、、
なんということでしょう、、、!!
何の味も香りもしません!!
驚いたなぁ。
ドイツ産のホップは100%使っているのでしょうが、そもそもそのホップ自体を材料全体の何%に使っているのかなぁ。
たとえビールもどきでも、この品を喜んで呑む人が、、、いるんでしょうね、おそらく。
アルコール分は含まれてますから酔うんです。
その酔った勢いでこの文章を書いてるんです。
炭酸の刺激と酔えれば十分な人が求める品なのかな。
残念ながら私には合わなかった。
今日からとにかく無心で24本呑んでしまいまひょ!!
ここは地獄の何丁目?
- 桂歌之助
2025/11/09 (Sun) 23:35:15
動楽亭の昼席が終わって桂まん我君と呑みに出ます。
野田で呑もうということになり、高架下の「さぬきや」でしたたかに3時間ほど飲み食いして、彼の提案で近くの地獄谷へ梯子酒。
凄い地名ですが、昔遊郭があった所が今は間口の狭い狭小店の集まりになっている路地街なんです。
まん我君の知り合いの店に連れていってもらって、
「ここはよく一蝶師匠が居てはるんです」
と戸を開けると一番手前にその師匠が超ご機嫌で呑んではりました!
うわーっ!!
と、慌てて戸を閉めて別の店を探していると、その師匠が追いかけてきて合流することに、、。
大丈夫かな?
入ったのが立ち飲み屋。
狭い、、とにかく狭い!
5人も入ったら立っているのにギチギチ。
狭いカウンター内では店主も立ってお相手してくれる。
宇宙からの帰還船みたい。
どういう経緯か忘れましたが早々に次の店に行こうとなりまして、一蝶師匠が何軒かの店の戸を開けますが、
「師匠、あんた酔うてるやろ!」
と断られる始末。
師匠、地獄では顔が知れ渡ってますね〜。
挙句にやはり狭い店に何とか滑り込みましたが、全く実の無い話をして、しかも大半は覚えてませんけど、お開きになりました。
凄いなぁ!
ここは地獄の何丁目?
いや、極楽の一丁目?
夜な夜な亡者が集う素晴らしい所です。
写真では人が写ってませんが、どの店もほぼ満員。
それぞれ5人位ですけどね。
輪島へ行ってきました。 - 桂歌之助
2025/11/06 (Thu) 23:57:00
小中学校を3校回りました。
生徒が少ないので合同の学校が珍しくありません。
車で山間部も移動しましたが、地震と大雨の災害の爪痕が本当にそこここに残ってます。
本当にそこらじゅうが災害跡です。
輪島中心部もブタクサが生えてる空き地は、ほぼ全て住居跡ですがその面積の広いこと。
様々な仮設住宅が街中にも山間部にも当たり前にあります。
ホテルは災害復興の作業をする人でほぼ満室。
何年かかるのか。
新しい首相は経済を押し上げてくれるそうな。
その恩恵は誰が受けるのですか。
金持ちが更に大金持ちになるだけじゃないのですか。
イベント終了〜! - 桂歌之助
2025/11/02 (Sun) 23:35:07
11月1日、2日と開催された神戸落語祭。
仰せつかったのが、カレー屋の出張営業と落語!
その出張営業先がカレー屋というので、恐縮しながら7月に初めてお店を訪れたらとても穏やかな女性店主さんで安心しました。
それからあっと言う間に祭りを迎えました。
どれくらいカレーを仕込もうか、、。
祭やしなぁ、たくさんお客さんが来るかなぁ。
いや、メイン会場の喜楽館からは少し離れてるし閑散としてるんちゃう?
色々な考えが渦巻きながら、とりあえずいつもの営業分に➕αで仕込みした。
今回お借りするお店が福原の「ドミロン」。
店主さんは一見穏やかですが、お店の雰囲気が曲者。
写真の様な外観で、この戸を開ける人は常連以外では相当の強者。
カレー屋感はカケラも無い。
そもそも看板の名前が順子とか、、。
内装が何故か重厚な和風で不思議。
そんなお店で迎えた出張営業。
篠山から車に鍋やらタッパーやら何やら積み込んで向かいます。
先ず考えるのがカレーを一皿に盛るオペレーション。
ここでご飯をよそうから、副菜のタッパー類をここに置いて、、。
初めての調理場なので苦心します。
あれこれ準備してしている内に営業開始!!
ぎゃ〜‼️
凄い人数の人が入ってきた!
カウンターの9席は埋まるとして、その後ろの壁際に並べた10数席の待合席も埋まって、外まで行列
お知らせ。 - 桂歌之助
2025/10/29 (Wed) 23:31:11
11月10日の「手に汗にぎる会」はご予約で満席となりました。
申し訳ありません。
次の機会に宜しくお願いします!
えーっと。 - 桂歌之助
2025/10/21 (Tue) 00:34:35
双子の弟がいるんです。
時々高座の話題にもしてますけど。
最近は私の落語会にも来てくれるようになりました。
お互いに歳を重ねて、照れが無くなったのかな。
彼はべんちゃら(お世辞)なんて決して言わないから素直な感想が身にしみます。
13時スタートの飲み会。